カラオケスナック セブン の日記
-
Discover 尼崎
2012.02.07
-
昨日、種子島名産のサツマ芋である「安納芋」の話を書きましたが、実は私の地元である尼崎にも「尼いも」と言うサツマ芋があるのは御存知でしたか?私は昨年、「尼いも」の事を知りました。尼崎の名産品と言えば、全国的に有名な手造りひろた食品さんの「ひろたのぽんず」をはじめ、「尼の生醬油」や「ワンダフルソース」、「マルカ湯たんぽ」なども言わずと知れた尼崎の名産品。でも尼芋と言うサツマ芋が尼崎にあるなんて現在の尼崎の都市風景からは想像がつきませんよね。実はこの尼芋、今から60年ほど前に度重なる台風の被害を受けて惜しくも尼崎から姿を消した幻のサツマ芋だったのです。それから約半世紀を経て2001年頃に尼崎市と地元の有志の方々が集まり「尼いも復活プロジェクト」を立ち上げ数年の時をかけて見事に復活させたサツマ芋なのです。私も忘れかけていた味覚を求めて復活プロジェクトに協力された方達の気持は良くわかるなぁ~。尼崎の食文化の発展を願う人達のロマンもありますよね。そんな甘くて美味しい「尼いも」から造られた尼崎の地焼酎が「尼の雫」なる銘柄として数年前から毎年、酒販店で期間限定販売されていることを知り、昨年の10月頃に在庫があるか酒販店に電話をしてみました。しかし、どこの酒販店にも在庫が無く残念ながら昨年は入手できませんでした。毎年、2月中旬頃に尼崎の酒販店に並び数日で品切れる人気商品とのこと。今年は、美味しい尼いもで造られた「尼の雫」を入手しますからね(^v^)v 早速、酒販店に電話してみま~す♪ 私が育った地元尼崎にも、いいものがたくさんあるんですよ♪ 今日も元気に立花のカラオケスナック セブンは営業しております。お客様のご来店をお待ちしておりま~す♪
